SusHi Tech Tokyo2025に関する企画等業務に係る委託事業者の募集
- 更新日
東京都は最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」の実現に向けて、毎年度スタートアップのグローバルイベントを開催することとしています。国内外のスタートアップ、投資家、大企業、自治体関係者などの多様な参加者が繋がる場を提供し、社会・経済的インパクトが大きいビジネス、オープンイノベーションが生まれる可能性を創出するとともに、都民がこうした関係者と触れ合い、先端の技術や未来の都市像を知る機会を提供するイベント「SusHi Tech Tokyo2025」をSusHi Tech Tokyo2025実行委員会主催により、令和7年度に東京で開催します。
つきましては、SusHi Tech Tokyo2025の企画等業務を委託する事業者を企画提案方式により選定するにあたり、応募事業者を下記のとおり募集しますので、お知らせします。
1 SusHi Tech Tokyo2025開催概要
- 主催者
SusHi Tech Tokyo2025実行委員会(以下、「実行委員会」という。) - 開催期間
令和7年5月8・9・10日 - 開催場所
東京ビッグサイト 東棟4・5・6ホール - テーマ
Sustainable High City Tech for a future
― Creating with startups through open innovation: from Tokyo to the world ―
スタートアップとのオープンイノベーションで持続可能な社会を実現する"City-Tech"を東京から世界に発信 - イベントの規模感
参加予定人数:約4万人以上(オンライン含む)
2 応募要件
- 東京都における令和6(2024)年度物品買入れ等競争入札参加有資格者として、営業種目134「企画立案支援」又は120「催事関係業務」に登録があり、「A」等級に格付けされていること。
- 以下のいずれにも該当しないこと。
- 地方自治法施行令第167条の4の規定に該当するもの
- 東京都から指名停止措置を受けているもの
- 会社更生法、民事再生法等に基づき更生又は再生手続きをしている法人
- 東京都契約関係暴力団等対策措置要綱(昭和62年1月14日付 61財経庶第922号)第5条第1項に基づく排除措置期間中であるもの
- 応募届兼秘密保持誓約書に記載の誓約事項に誓約すること。
- 仕様説明会に参加すること。
3 応募届の提出期限
令和6年7月31日(水)15時まで【厳守】
※応募先等の詳細については、「企画提案募集要領」をご参照ください。
4 仕様説明会
企画提案審査会への参加は、仕様説明会への参加を必須の要件とします。
(1)開催日時 令和6年8月1日(木)予定
(2)開催場所 オンラインにて開催予定(別途通知します)
(3)出席者 各社3名以内
(4)参加要件 応募要件を満たし、実行委員会から指名を受けること。
5 契約締結までのスケジュール
日程 | 事項 |
令和6年7月26日(金) | 募集開始 |
令和6年7月31日(水)15:00まで | 「応募届兼秘密保持誓約書」提出〆切 |
令和6年8月1日(木)予定 | 仕様説明会 |
令和6年8月1日(木)12:00~ 令和6年8月7日(水)12:00 |
質問事項の受付期間 |
令和6年8月19日(月)15:00まで | 「辞退届」提出〆切 |
令和6年8月26日(月)12:00まで | 「企画提案書」等 提出〆切 |
令和6年8月末~9月上旬 | 企画提案審査会 |
令和6年9月中旬 | 契約締結予定 |
6 企画提案募集要項・仕様書等のダウンロード
記事ID:113-001-20240724-011593