東京都アクセラレータプログラム「フィンテックビジネスキャンプ東京」参加企業が決定しました
- 更新日
東京都では、東京が世界に冠たる国際金融都市の地位を取り戻すため、国や民間等と連携しながら、金融の活性化に向けた取組を推進しています。
その取組の一環として、東京都アクセラレータプログラム「フィンテックビジネスキャンプ東京」を実施しており、本年度も5月13日から7月5日の間、参加外国企業を募集したところです。
その結果、29の国・地域、121企業からの応募があり、この度、本プログラムに参加する外国企業(12社)を下記のとおり決定しましたので、お知らせします。
【参加企業(アルファベット順)及びその概要】
企業名 | 国・地域 | 主なサービス概要 |
Amplyfi (アンプリファイ) |
イギリス | 企業のリスク評価、競合分析、M&Aデューディリジェンス等の業務を、AIを活用し、数百万件以上の関連のある情報の特定・収集・分析を通じて、自動で実施。 |
BitOfProperty (ビットオブプロパティー) |
エストニア | 不動産所有者と投資家を結び、世界中の物件の探索、少額からの不動産投資を始めることが可能な、ブロックチェーン対応プラットフォームを提供。 |
CalPac Capital Pte. Ltd. (カルパックキャピタル) |
シンガポール | 船や鉱山、発電所などの大規模な資産における有価証券をデジタル化することで、投資ハードルを低減するとともに、ブロックチェーンによる資産管理で、より安心・安全な資産運用をサポート。 |
D-Risk Technology Pte. Ltd. (ディーリスクテクノロジー) |
シンガポール | ビックデータをもとに、機械学習のAIを用いて業績予測等を行うことで、従来よりも安く、速く、簡単に、投資家や金融機関等が投資や融資の意思決定に活用できる信用格付やレポートを提供。 |
Hearti Lab Pte. Ltd. (ハーティラボ) |
シンガポール | AIとブロックチェーンを活用したマイクロインシュランス(低価格・低コストで提供する保険)プラットフォームを提供することで、不正検出を効率化、市場投入までの時間を短縮、実装コストの削減を実現。 |
IntelSoft Technologies (インテルソフトテクノロジーズ) |
ウクライナ | 市場リスク、顧客行動、企業戦略などの、経営に要するあらゆるデータ分析モデルの構築を自動化するソフトウェアを提供。 |
KASKO (カスコ) |
イギリス | 保険商品を、短期間(4-6週間)でテスト、オンライン化し、保険会社が事業者(中古車販売、小売等)と連携して、販売できるプラットフォームを提供。 |
Kuan Inc. (クアン) |
イギリス | AIとブロックチェーンを活用した中小企業向けの国際決済・送金システムを提供し、従来のシステムより更に安価な支払いソリューションを実現。 |
Mellow (メロー) |
香港 | 子供が買いたい物などの目標設定を行い、親が設定した"タスク"を実施することでお小遣いがもらえ、親が支出をリアルタイムで管理できる金融教育アプリケーション(デビットカード付)を提供。 |
Pecutus Technologies Limited (ペクタステクノロジーズ) |
香港 | 旅行者が旅行先を去る時に残る現地通貨を活用し、仮想通貨や他国通貨との変換や、FXをサポートする通貨取引所を提供。旅行後に使えなくなってしまう硬貨等を余すことなく活用可能にする。 |
SAPIENS INTELLIGENCE CORPORATION LIMITED (サピエンスインテリジェンス) |
香港 | オンラインバンキングのユーザーのSNSや写真、チャットを利用した履歴等をもとに、性格や関心領域などを分析し、金融機関がユーザーのニーズにあった金融商品等を提案するサービスを提供。 |
Suburbia (サブアービア) |
オランダ | 機関投資家等がビジネス判断を行うために、中小企業を含めた企業から購入した数百万の未加工・非構造等(POS情報等)のデータを加工・分析して情報提供し、投資判断をサポート。 |
「フィンテックビジネスキャンプ東京」プログラム概要
【問合せ先】 戦略政策情報推進本部戦略事業部 特区・戦略事業推進課 直通 03-5388-2117 |
記事ID:000-001-20231008-000218